|
会 社 概 要 | 会 社 沿 革 | 主要取引先 | 事業内容 | MAP |
会社概要 | |
社 名 | 東京電子工業株式会社(TOKYO ELECTRONIC INDUSTRY CO.,LTD.) |
代表取締役 | 本 田 博 道 |
本 社 | 〒252-0822 神奈川県藤沢市葛原2360- 1 |
TEL. 0466-48-7715 (代) | |
FAX. 0466-48-2799 | |
E-mail : info@tokyodenshi.co.jp | |
URL : http://www.tokyodenshi .co.jp | |
創 業 | 1971年(昭和46年)6月 |
設 立 | 1979年(昭和54年)8月 |
資 本 金 | 1,000 万円 |
取 引 銀 行 | 横浜銀行 長後支店 |
主要取引先 | ・アライドテレシス(株)・池上通信機(株)・岩田電業(株)・(株)荏原製作所・(株)荏原電産
・SEIオプティフロンティア株式会社・株式会社オーバーカムアップ・完実電気株式会社 ・クマダ貿易(株)・(株)ストレージ・ビジョン・住友電気工業(株)・住電オプコム(株) ・(株)テクノイケガミ・(株)ニューテック・(株)微酸研・ユーオディオドットコム(株) ・(株)ブロードネットマックス(五十音順) |
事業内容 | *通信機器・計測器:TVカメラ・モニター・CATV・各関連機器の生産及び試験
*制御盤関連機器の生産及び試験 *コンピューター関連機器の生産及びテスト業務 *各種ケーブルの端末加工及び試験 *pc・他各種保守サービス業務 *各輸出入関連の検査業務 *機構設計一般電子機器の設計開発 | ||
|
▲
会社沿革 | |
1971年06月 | 東京都大田区で創業 |
1973年10月 | 神奈川県藤沢市大鋸に移転 |
1976年04月 | 神奈川県綾瀬市に工場移転半田漕導入(プリント基板実装開始)。 |
1976年06月 | プロッター生産開始 |
1979年08月 | 東京電子工業株式会社設立(資本金:300万円)材料調達開始 |
1983年07月 | 藤沢市葛原(現在地)に工場移転 |
1985年07月 | 増資:700万円 合計1000万円 |
1985年08月 | 藤沢市葛原に第2工場新設放送局向けモニターTV生産開始 |
1988年07月 | 第二工場増設(自動挿入機3式導入、基板挿入から組立調整-梱包出荷迄一貫生産開始) |
1990年04月 | CATV機器生産開始 |
1995年04月 | オーデイオ機器生産開始 |
1995年05月 | コンピューター周辺機器 |
1997年12月 | 高周波フイルターデバイス関連開始 |
1999年01月 | ポンプ配電盤関連開始 |
1999年12月 | 第二工場区画整理により閉鎖モニターTVの生産終了 |
2002年07月 | 1S09001認定取得//JQA |
2006年06月 | 鉄道模型関連室内灯のLED化開始 |
2007年05月 | 生産管理ソフト導入 |
2010年01月 | 池上通信機(株)羽田工場閉鎖し宇都宮工場に集結 |
2012年07月 | CATV機器検査業務委託開始 |
2014年07月 | 1509001認定返還//JQA |
2019年10月 | 日本鉄道模型ショーに出展 |
▲
MAP |
住 所
|
〒252-0822 神奈川県藤沢市葛原2360- 1
TEL:0466-48-7715 / FAX:0466-48-2799 |
交通ご案内 | ||
バス利用の場合 小田急線 長後駅西口2番乗り場より |
・海老名駅東口行 「長16」系統 ・綾瀬車庫行 「長35」系統 ・吉岡工業団地行 「長36」系統 |
にて、バス停「東山田」下車徒歩1分 |
|
お問い合せ先 東京電子工業株式会社 | E-mail : info@tokyodenshi.co.jp |